見出し画像

オーストラリアの名門大学への留学が可能に。京進が日本初の海外大学附属の進学準備校を開校!!

2022年10月24日キャンパス完成記念式典Report 
「UNSW Foundation Studies Program Kyoto Campus」

京進が2023年に開校する、海外大学への進学準備校のキャンパスが完成しました!今回は、テレビや新聞の取材も受けた注目の記念式典についてお伝えします!

華やかにテープカットセレモニーを行いました

進学準備校の開設は6月に発表され、キャンパスの工事が行われてきました。この度、完成を記念して去る10月24日に式典が開催されました。式典は、進学準備校のキャンパスがある京都市の「からすま京都ホテル」において教育関係者、高校の先生などを招いて、盛大に行われました。

開校が発表されて以降、京都近郊だけでなく全国から既に150件以上の問い合わせも入っており、大きな注目を集めています。
式典では、京進の立木康之社長が、経営理念のフレーズ「日本と世界の教育の向上」に触れ、開校するUNSW Foundation Studies Program Kyoto Campus から、国際社会で活躍する人材を育成したいと挨拶を行いました。

1975年に学習塾として創業した京進は、現在は、保育や介護、語学やキャリア支援など、人の一生に関わる事業を行っています。京進は、2020年に「ステキな大人が増える未来をつくる」というグループビジョンを定め、様々な事業に取り組んでいますが、今回開校するキャンパスからもステキな大人が巣立っていくことを期待したいですね。

京都市長の門川市長やオーストラリア総領事館のビグネル領事、この日のためにオーストラリアより来日されたUNSW GlobalのライトフットCEOなどが来賓としてスピーチをしていただきました。

スピーチをしていただいた 京都市の門川市長


UNSW Global のライトフットCEOは、通訳を通して、京進の高い教育水準を評価し、オーストラリアの名門大学UNSWと提携した経緯を語っていただきました。



記念式典には、多くの報道機関も取材に訪れました。その日の夕方のニュースでは開校式典の様子が伝えられ、翌日の新聞でも写真入りの記事が掲載されました。

2023年2月に開校するUNSW Foundation Studies Program Kyoto Campusは、日本にいながら留学課程の1年目を修了することができる進学準備校です。コースを修了した後、UNSW(ニューサウスウェールズ大学)など、海外の大学に留学することができます。
随時オンライン説明会やオープンキャンパスも開催中。英語圏に留学を希望されている方がいれば、教えてあげてくださいね。
UNSW Foundation Studies Program Kyoto Campus

https://unswglobal.kyoshin.co.jp/





2023年2月に開校するキャンパス
からすま京都ホテルの4階です



窓も大きく、明るくてきれいなキャンパスです。



事務室前のラウンジスペース

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!